-
狭山ヶ丘の学び
令和7年授業初め(3学期の授業がスタートしました)。
2025年1月9日(木)、令和7年の初回授業日でした。各学年、次のステップに向けて様々なことをまとめ […] -
狭山ヶ丘の学び
【高3】共通テストガイダンスを実施しました。
2025年1月7日(火)、高校3年生を対象に、2週間後に控える「大学入学共通テスト」へ向けたガイダン […] -
狭山ヶ丘の学び
冬期講習実施中!
付属中学校と高校1・2年生を対象にした冬期講習を、12月17日(火)~20日(金)の4日間実施してい […] -
狭山ヶ丘の学び
【高2】共通テストガイダンスを実施しました。
高校2年生は、2024年12月16日(月)に、約1年後に迫ってきた「大学入学共通テスト」についてのガ […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】冬野菜が順調に成長しています。
付属中学校の1・2年生が「総合的な学習の時間」で行っている農作業では、2年生が9月下旬に植えた小カブ […] -
狭山ヶ丘の学び
芸術鑑賞会を行いました。
秋の雰囲気を楽しむ間も無く、冬の気配が漂いはじめた2024年11月21日に、所沢市民文化センター「ミ […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】合唱コンクールを実施しました。
付属中学校では、2024年11月16日(土)に、「合唱コンクール」を実施しました。 どのクラスも、音 […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】修学旅行を実施しました。
付属中学校3年生は、2024年10月23日(水)から26日(土)にかけて、3泊4日の「修学旅行」を実 […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】宿泊研修を実施しました。
付属中学校2年生は、2024年10月18日(金)・19日(土)に、「宿泊研修」を実施しました。6年間 […] -
狭山ヶ丘の学び
【高2】校外学習(都心方面)を行いました。
2024年10月4日(金)、高校2年生は校外学習を行いました。 午前中は、北の丸公園内の科学技術館を […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】校外実習を実施しました。
本校の付属中学校では、2024年10月4日(金)に、「校外学習」を実施しました。 日本の政治や文化の […] -
狭山ヶ丘の学び
【高1】校外学習(上野方面)を実施しました。
2024年10月4日(金)に、高校1年生は上野方面(東京国立博物館・国立科学博物館)にて校外学習を実 […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】冬野菜の収穫に向けた準備が始まりました。
付属中学校1・2年生が「総合的な学習の時間」で行っている農作業では、1学期当初に植えた夏野菜が、今夏 […] -
狭山ヶ丘の学び
高3生 推薦入試ガイダンスを行いました
高校3年生向けに、2024年9月2日(月)に推薦入試の受験を控えている生徒に向けて、心構えや対策、準 […] -
狭山ヶ丘の学び
本校生徒が「World of Dance」に出場します!
2024年7月29日(月)にアメリカ・ロサンゼルスで行われる「World of Dance Cham […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】理科実習を実施しました。
2024年6月28日(金)、付属中学校では「理科実習」を実施しました。 普段の理科の授業だけでは見た […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】「総合的な学習の時間」 弁護士の方とディベートを行いました。
2024年6月26日(水)、付属中学校の授業の一環として、全学年の生徒が弁護士の方とディベートを行い […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】野菜が実り始めています。
4月の終わりに野菜の種や苗を植えてから約1か月が経ち、早くもいくつかの野菜が実り始めています。(野菜 […] -
狭山ヶ丘の学び
【高1】文理選択ガイダンスを行いました。
2024年5月8日(水)に、高校1年生を対象とした文理選択ガイダンスを実施しました。 本校では、2年 […] -
狭山ヶ丘の学び
【付属中学校】農作業を開始しました!
本校の付属中学校では、1・2年生が「総合的な学習の時間」で農作業を行っております。 初回の授業では、 […]