4月

入学式

少し大きめの制服に袖を通し、初々しい気持ちで3年間の始まりを迎えます。

5月

スポーツテスト

各学年1日かけて総合グラウンドにおいて様々な種目に取り組みます。初めてクラスで臨むイベントです。(令和5年度スポーツテストの様子はこちらからご覧ください

軽登山

毎年中間考査明けに軽登山に行きます。山は八王子の高尾山や飯能の子ノ権現など、学校の近郊から学年のレベルや生徒の成長に合わせて選定しています。登っていくにつれて体力や精神力の限界が近づいてきますが、仲間同士で励まし合い、背中を押し合いながら全員で登頂したときの感動や達成感はかけがえのないものになります。学校生活の様々な場面に必要な団結力や精神力が養われます。

令和5年度は1年生は物見山・日和田山、2年生は丸山、3年生は子ノ権現に登りました。

付属中学校2年生

私は、軽登山で学んだことが2つあります。
1つ目は、運動の大切さです。軽登山は中間考査後に行われます。そのため、試験勉強に時間を使っていた私は運動をすることができていませんでした。久しぶりとなる運動が軽登山でした。軽登山では、肉体的にも、精神的にも辛い場面が多々ありましたが、軽登山を終えた後、とてもスッキリしました。そのため、日頃から運動をしていきたいと思いました。
2つ目は、友達との協力の必要性です。とても急な坂があり辛かったですが、友達と声を掛け合い励まし合いながら登ることで、無事登頂できました。軽登山が終わっても、体育祭や文化祭など、友達と協力が必要な行事がたくさんあります。そのため、これからも友達と協力していきたいと思いました。
今後の軽登山でも、今までよりも楽しみ、友達と協力し合い、自然を見ながら、安全に登っていきたいと思いました。

6月

理科実習

理科の授業の一環として、各方面に実習に行っています。令和4年度は、1年生は多摩六都科学館、2年生は城ヶ島、3年生は国立科学博物館に行きました。

体育祭

毎年ベルーナドームで開催しています。時に仲間と力を合わせ、時に仲間に声援を送りながら、各クラスが優勝を目指します。

令和5年度総合優勝クラス3年1組

私は、今回の体育祭で仲間の大切さを学びました。

午前中に行われた三人四脚や宅配便リレーでは、緊張や焦りから息が合わず、いい結果を残すことができませんでした。中間発表で4位だと知った時、悔しさと絶望で、午後の競技も失敗してしまうのではないかと、とても不安になりました。しかし、クラスのみんなが「午後の競技で巻き返して、優勝狙おう!」と言い、一致団結することができました。午後の競技は午前の競技と比べ物にならないくらい、みんな良い動きをしていました。成績発表で私たちのクラスが呼ばれたときは夢なのではないかと思うほど、とても嬉しかったです。

体育祭を通して、クラスメイトとの絆はとても深まり、これからの学校生活もたのしみになりました。

9月

狭丘祭(文化祭)

狭丘祭では、テーマに沿って調査・研究したものを発表したり、独自の脚本を交えた演劇で表現したりしています。

9月

校外学習

社会の授業の一環として、各方面に見学に行っています。令和4年度は、1年生は浅草、2年生は小田原、3年生は鎌倉に行きました。

10月

宿泊研修(2年)、修学旅行(3年)

令和4年度は、2年生は一泊二日で伊豆に、3年生は三泊四日で愛知、岐阜、三重の東海三県に行きました。

付属中学3年生

今回の修学旅行は、中学最後の宿泊行事でしたが、非常に楽しむことができ、思い出に残りました。トヨタ産業技術記念館は、以前にも家族と訪れたことのある場所でしたが、また新たな視点で、機織や自動車のことなどについて学ぶことができました。バイオリンを演奏するロボットが印象的でした。関ケ原古戦場記念館では、迫力ある映像や音声、椅子の振動と共に、戦いの壮絶さを間近に感じることができ、非常に印象に残りました。伊勢神宮では、想像していたよりも大勢の人にあふれ、そして境内の広さに驚きました。おはらい通りでは、見きれないほどの数々の伊勢の名産品があり、家族に伊勢うどんや伊勢茶を買うことができました。たくさんの思い出とお土産を手に入れた、楽しい修学旅行でした。

11月

芸術鑑賞会

歌劇やオーケストラの演奏、日本の伝統芸能などを鑑賞します。過去には新国立劇場や帝国劇場で行われました。

合唱コンクール

クラス一丸となって美しい歌声を響かせます。コンクール当日が近くなると、朝や放課後には各クラスの練習している歌声が校舎に響いています。

1月

持久走大会

所沢航空記念公園において持久走大会を行います。高校生男子7.2キロ、高校生女子が5キロ、中学生が2.9キロを走ります。好タイムを目指して生徒たちは爽やかに汗を流します。(令和4年度の持久走大会の様子はこちらからご覧ください

2月

スピーチコンテスト

英語教育の一環として、本校ではスピーチコンテストを毎年3学期に行っています。スピーチコンテストを通して英語のスピーキング力と、英作文を書く力の向上を図ります。1年次には物語の音読を、2年次には偉人のスピーチの暗唱を行い、3年次には自分で考えた英作文を発表します。

3月

卒業式

心身ともに大きく成長した卒業生たちが巣立っていきます。