【付属中学校】校外実習を実施しました。

付属中学校では、2025年10月3日(金)に、校外学習を実施しました。

日本の政治や文化の要衝として栄えた地を訪れ、現存する建物や町並み、博物館などの見学を通じて、その歴史と文化への興味・関心を深めました。当時の人々の生活や現在の社会とのつながりを肌で感じることができ、教科書では得られない貴重な学びとなりました。

1年生 東京駅方面

1年生は、東京大学、国会議事堂、江戸城跡、神田神保町周辺を散策しました。東京大学では卒業生に案内をしてもらい、進路について真剣に考える機会となりました。また、国会議事堂内を見学することで、民主主義の現場を実感することができました。その他、江戸城跡や東京の街並みの見学などを通じて、首都東京の成り立ちと歴史的背景について深く考えることができる濃厚な一日となりました。

2年生 上野方面

2年生は、午前中に東京国立博物館を見学し、午後には上野公園内を散策しました。社会の授業で学習したばかりの歴史的な美術品や考古資料、工芸品を実際に見ることで、日本の歴史や文化に触れることができました。

3年生 鎌倉方面

3年生は、武家の都として大きく発展した鎌倉を訪れました。生徒たちは班ごとに分かれて、事前に立てた計画に基づき鎌倉の街を散策し、鎌倉の歴史と伝統に対する興味関心をより深めました。

関連記事+