部の紹介

漢詩や俳句といった韻文の鑑賞や作成を実践することで、親しみながら詩的な世界観を育成することが可能になります。狭丘祭をはじめ、その他様々な文化的な活動を通して、高い言語能力を身につけていきます。漢文が苦手な人こそ是非お気軽に参加して下さい。部員の多くがコンクールでの受賞歴有り。詳しい活動内容や作品は本校のウェブページを参照のこと。これまで書籍や新聞等で同好会の活動記事が紹介されるなど県内のみならず国内外で注目を浴びている同好会です。

活動場所

水曜日: 特別教室3
木曜日: 特別教室1

活動日

水曜日(木曜日)

活動時間

15:30~18:00

年間予定

平仄調べ・漢詩鑑賞・漢語たほいや・漢詩カルタ・中国思想文学講義・漢詩創作ほか

大会成績等

第九回諸橋轍次博士記念全国漢詩大会最優秀賞(2017年度)・第五回諸橋轍次博士記念全国漢詩大会優秀賞(2013年度)ほか。『中学校・高等学校文学創作の学習指導 実践史をふまえて(ことばの授業づくりハンドブック)』(渓水社)で本校漢詩俳句同好会の指導実践が紹介されています。

過去の活動実績

2024年度

2023年度