
部の紹介
普段は個人の作品、文化祭では書道パフォーマンスを行っています。様々な大会で、部員の多くが賞を頂いています。書道未経験の方も、実力を伸ばしたい方も、女子も男子も大歓迎です!
活動場所
1号館5階
活動日
週2日程度
活動時間
放課後
年間予定
5月 日本武道館主催 高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会 作品制作
6~8月 狭丘祭準備 (個人作品・書道パフォーマンス)
日本書写教育研究会主催 全国硬筆作品展覧会 作品制作
埼玉県私学文化祭 作品制作
9~11月 個人作品制作・篆刻(印作り)
12月(冬休み)日本書写教育研究会主催 全国硬筆作品展覧会 作品制作
1月~3月 個人作品制作
大会成績等
第63回全国硬筆作品展覧会 令和2年9月23日(水) 日本書写教育研究会主催 場所・大阪市立美術館
- 書道栄誉賞 2C石黒佑佳
- 日本書道教育連盟賞 2A三井日奈
- 研究会賞 1B半貫梨舞 2C萩沢実千花
- 全日本青少年書道振興協会賞 3-1藤﨑晴菜
- 研究会賞 3-2中村茉子
第64回全国書き初め作品展覧会 令和3年2月9日(火) 日本書写教育研究会主催 場所・大阪市立美術館
- 書道大賞 2C石黒佑佳
- 全日本青少年書道振興協会賞 2D鈴木詩織
- 文化芸術賞3-2中村茉子