2025年11月9日(日)、本校茶道部が県営狭山稲荷山公園で開催された「第36回さやま大茶会」に参加しました。雨天で寒さ厳しい天なかでしたが、多くの方にご来場いただきました。高校1年生にとっては初めてのお点前披露となり、緊張しながらも貴重な経験を積む一日となりました。




さやま大茶会は、屋外で気軽に茶をたしなむ野点形式で、流派を越えて茶席が設けられるこの地域の秋の風物詩です。本校茶道部も地域の一員として例年参加しており、今年度もお稽古を重ねてきました。
当日はあいにく雨模様となり、風と寒さのなかでのお点前となりました。部員たちは濡れた足元に気を配りながら、茶席の設営から所作まで丁寧に対応し、来場されたお客様のため、“おもてなし”の心を持って臨んでいました。
高校1年生にとっては、今回が初めてのお点前披露の場となりました。緊張が見える場面もありましたが、先輩たちのフォローを受けながら、無事に一連の流れを終えることができました。一方で「もう少しこう動けばよかった」「お稽古時間をもっと確保できたら」という課題も見つかりました。こうした点を改善し、次回以降、さらによいものにできるよう、引き続き努力を重ねていきます。
来場者の皆さまからは「とても丁寧で美しい所作だった」「気軽に楽しめて良かった」との声も寄せられ、部員たちにとっても「地域の皆さまとふれあう機会」として大きな励みとなりました。
今後も本校茶道部は、地域文化との連携を深めながら、技術と心を磨いてまいります。
関連記事
-
クラブ活動
【茶道部】第36回さやま大茶会に参加しました。
2025年11月9日(日)、本校茶道部が県営狭山稲荷山公園で開催された「第36回さやま大茶会」に参加しました。雨天で寒さ厳しい天なかでしたが、多くの方にご来場いただきました。高校1年生にとっては初めてのお点前披露となり、緊張しながらも貴重な経験を積む一日となりました。 -
クラブ活動
【茶道部】令和7年度 三者合同茶会に参加しました。
2025年6月15日(日)、本校茶道部は、裏千家淡交会埼玉県西武支部主催の「三者合同茶会」に参加しました。今年度の会場は川越西文化会館。午前中はあいにくの小雨模様でしたが、午後には雲が晴れ渡り、初夏の陽光が差し込む爽やか […] -
クラブ活動
【茶道部】第35回さやま大茶会に参加しました。
茶道部は、2024年11月10日(日)に開催された第35回さやま大茶会に参加しました。茶道部員にとっては、年に一度の大きなお点前披露の場の一つであるため、一生懸命に稽古に励み、当日を迎えました。 当日は、本校卒業生のOB […]
