2024年12月24日(火)、終業式後、体育館にて、2025年1月5日(日)より開催される春高バレーに出場する女子バレーボール部の壮行会が行われました。壮行会では、生徒会長からキャプテンに記念の特製ボールが贈呈され、激励されました。
生徒会を中心に、全校で応援メッセージ
今回の壮行会では、生徒会運営委員会が中心となって制作された、全運動クラブからのメッセージが詰まった応援ムービーが上映されました。各クラブからの温かい応援メッセージに、選手たちは喜びとともに、勝利への糧としていました。
キャプテンからは、「挑戦者である、という気持ちを忘れずに、一戦一戦しっかりと戦ってくる」と力強い決意が述べられました。
生徒会長からは、選手たちへ激励の言葉が贈られました。また、今回の大会のスローガンとして「誰よりも高く」が発表され、書道部が力強く揮毫した応援幕が披露されました。応援幕には、在校生一人ひとりの温かい応援メッセージが書き込まれており、選手たちは、学校全体からの熱い声援を胸に、春高バレーでの活躍を誓いました。
「誰よりも高く」―込められた想いと、選手たちの決意
今回の壮行会では、学校全体が一体となって女子バレーボール部を応援する温かい雰囲気が感じられました。生徒会が制作した応援ムービーや、書道部が作成した力強い応援幕、そして在校生一人ひとりの手書きのメッセージは、選手たちにとって大きな励みになりました。
キャプテンの言葉にもあったように、選手たちは「挑戦者」という気持ちを忘れずに、一戦一戦を大切に戦い抜く決意を固めています。
「誰よりも高く」という言葉には、選手たちが単に試合に勝つことだけでなく、自分たちの可能性を最大限に引き出し、高い目標に向かって挑戦し続けるという強い意志が込められています。
高校全学年が拍手で選手を送り出しました
壮行会後には、教職員と在校生が吹奏楽部の演奏のもと、選手たちのために花道を作り、万雷の拍手で選手たちを送り出しました。
今回の壮行会は、学校全体が一つになり、女子バレーボール部を応援する素晴らしい機会となりました。選手たちは、学校全体の期待を背負い、春高バレーの舞台で力を出し切り、素晴らしい成績を残してくれることを期待しています。
女子バレーボール部へのご声援、何卒よろしくお願い申し上げます。
狭山ヶ丘通信で、春高バレー特集を組みました。
【狭山ヶ丘通信212号】春高バレー出場特集を行いました!(PDF/2MB)
初戦は、2回戦(2025年1月6日)です!
関連記事
-
クラブ活動
【女子バレーボール部】春高バレー初出場で、ベスト16の快挙! たくさんのご声援、誠にありがとうございました。
第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)の3回戦が、本日2025年1月7日(火)東京体育館にて行われました。 本校女子バレーボール部は、5年連続40回目の出場と強豪である島根県立安来(ヤスギ)高等学校 […] -
クラブ活動
【女子バレーボール部】春高バレー初戦に勝利!ベスト16進出、明日(7日)の3回戦へ駒を進めました!
第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)の2回戦が、本日2025年1月6日(月)東京体育館にて行われました。本校女子バレーボール部は、強豪である秋田令和高校との接戦を制し、見事勝利を収めました。この結果 […] -
クラブ活動
【女子バレーボール部】春高バレーの対戦相手は、秋田令和高校に決まりました。
第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)が、本日2025年1月5日(日)より東京体育館にて開幕しました。開会式のあと、1回戦各試合が行われ、明日の2回戦で本校が対戦する相手は、秋田県代表の秋田令和高等学 […] -
クラブ活動
【女子バレーボール部】いよいよ明日(1/5)、春高バレーが開幕します。
第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)が、明日2025年1月5日(日)より東京体育館にて開幕します。 本校女子バレーボール部は、埼玉県女子代表として1月6日(月)の2回戦、西彼杵(ニシソノギ)高校 […] -
クラブ活動
【女子バレーボール部】全校で春高バレー壮行会を行いました!
2024年12月24日(火)、終業式後、体育館にて、2025年1月5日(日)より開催される春高バレーに出場する女子バレーボール部の壮行会が行われました。壮行会では、生徒会長からキャプテンに記念の特製ボールが贈呈され、激励 […] -
クラブ活動
【女子バレーボール部】春高バレーの初戦日程が決まりました!
春高バレー(第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会)埼玉県予選で優勝した本校女子バレーボール部は、2024年12月1日(日)の組み合わせ抽選会の結果シード枠を引き当て、初戦が1月6日(月)11時30分ごろから行われ […]