令和7年度生徒会役員選挙が行われました。

2025年4月30日(水)に「令和7年度生徒会役員選挙」が行われました。

本校では、生徒会の運営を生徒自身の手で行うことを大切にしており、今回の選挙もその理念に則って進められました。

昨年度まで役員を務めていた生徒のうち、再び立候補しない生徒(主に高3生)が選挙管理委員を担い、立候補の受付や本日の立会演説会の準備・運営を行いました。立会演説会は、全館テレビ放送システムを通じて中継され、全校生徒が各教室で演説を視聴するかたちで実施されました。

クラス代表委員(評議委員)により、放課後の時間を用いて厳正に開票作業が行われ、選挙結果は明日発表される予定です。

また、2024年度の生徒会役員は、本日をもって任務を終えました。立会演説会の最後には、生徒会長が全役員を代表して、これまでの生徒会活動に対する協力と支援への感謝を述べ、晴れやかに退任となりました。

新たな生徒会体制のもとで、これからの学校生活がさらに充実したものとなることを期待しています。