本校では、1学期のスタートに合わせて「あいさつ運動」を実施しています(2025年5月7日~13日)。期間中、風紀委員の生徒たちが朝の登校時間に校門に立ち、登校してくる生徒や地域の方々に、元気よくあいさつをし、自然とあいさつが交わされるよう促しています。
明るく交わされるあいさつは、朝の空気をいっそう清々しくし、受け取る側だけでなく、声を出す側にも前向きなエネルギーを与えてくれます。「おはようございます」のひと言から始まる一日が、自然と楽しく、気持ちの良い一日になる――そんな思いが込められた活動となりました。
これからも、あいさつを大切にする学校風土を、日々の積み重ねの中で育んでいきたいと思います。